「国内屈指の農業の町として発展」

清⽔町は⼗勝平野の⻄部に位置し、「国道38号線」と「国道274号線」の2本の国道が交差しており、さらには、道東⾃動⾞道のIC(インターチェンジ)を有する、まさに道東の⽞関⼝とも呼べる町であり、豊かな⼤地が育む畑作と酪農が盛んな町です。清⽔町の歴史は、1898(明治31)年に、近代⽇本経済の⽗と呼ばれた実業家「渋沢栄⼀」によって設⽴された⼗勝開墾合資会社が熊⽜農場を開設したことに始まります。以後、⼀貫して農業を街づくりの中⼼に据え、発展してきました。2021(令和3)年の農畜産品の販売額は330億円にのぼり、国内屈指の農業の町として発展を続けています。

「清水町郷土史料館」が見学におすすめな3つの理由


1

先史からの清水町を知る
Learn about Shimizu Town

清⽔町の発展の歴史が学べる⽂化施設

清⽔町郷⼟史料館は図書館の2階にあります。平成4年の開町120周年を記念し、室内をリニューアルしました。清⽔町の歴史年表や開拓者が使⽤していた農機具などを展⽰しているコーナーと、渋沢栄⼀が設⽴した「⼗勝開墾合資会社」の歴史をたどるコーナーの2室に分かれています。

清⽔町の発展の歴史が学べる⽂化施設

子どもに
人気のスポットはココ!

清⽔町の歴史がわかる年表

清⽔町の歴史がわかる年表

⾒る⼈をぐるりと囲むように四⽅の壁に年表を展⽰。1858(安政5)年に松浦武四郎がニトマフ(現在の清⽔町⼈舞)に宿泊したところから始まり、鉄道の敷設、戦後の復興などを経て、2022(令和4)年に開町120年を迎えるまでの経緯を詳しく紹介している。

パパママに
人気のスポットはココ!

当時の⽣活道具・農具の⾒学

当時の⽣活道具・農具の⾒学

かつて使⽤された鋸(のこぎり)や鉞(まさかり)、鍬(くわ)などの作業⽤具、農産物とごみを⾵⼒で分別する唐箕(とうみ)や⽊製のプラウなど、また⽕鉢やランプといった当時の⽣活の様⼦をうかがわせる⽣活⽤具などを展⽰。開拓の歴史に臨場感を加えている。

人気のスポットはココ!
人気のスポットはココ!

実物の道具で知る当時の暮らし

実物の道具で知る当時の暮らし

清⽔町に⼈が住み着く前の動植物など、⾃然の姿や先住⺠が狩猟で使⽤した⽮じりやアイヌの⼈々の⽣活ぶりなど、パルや発掘品などを展⽰。原始の清⽔町に触れることができます。


2

熊⽜開拓の歴史を知る
Learn about the history of Kumaushi pioneering

十勝開墾合資会社と渋沢栄一
史跡と熊牛開拓の歴史を辿る。

渋沢栄⼀と⼗勝開墾合資会社に焦点を当てた年表には、出来事のほかに、⼗勝開墾合資会社が関与した契約書の内容や借地の位置や⾯積なども詳しく記されており、歴史を紐解くうえで貴重な史料となっています。

年表で学ぶ

年表で学ぶ

年表で学ぶ

年表で学ぶ

「⼗勝開墾会社の歴史」年表は、1840(天保11)年に栄⼀が⽣まれたところから始まります。1898(明治31)年に「⼗勝開墾合資会社」を熊⽜地区に設⽴し、1934(昭和9)年に会社を解散して売却するまでの58年間の変遷を詳細に記しています。

清⽔町にある6つの史跡案内

清⽔町にある6つの史跡案内

清⽔町にある6つの史跡案内

町内に現存する⻘淵⼭寿光寺、ドイツ⼈模範農家コッホに家、⼗勝開墾合資会社農場畜舎、⼤勝神社と、⽯碑が建⽴されている駅逓跡、松浦武四郎宿泊の地の6つの史跡の場所を写真で紹介しています。

⼗勝開墾合資会社のパネル

⼗勝開墾合資会社のパネル

⼗勝開墾合資会社のパネル

⼗勝開墾合資会社と渋沢栄⼀についてつづったパネルを展⽰。設⽴から解散までのあらましを短時間で習得できます。また熊⽜地区の史跡と渋沢栄⼀のかかわりについてもわかりやすく記しており、歴史への興味を深められる。


3

動画で学ぶ
Learn with Video

動画のQRコードを読み取り
スマホで動画を⾒てみよう!

下のQRコードをスマホで読み込んでください。清⽔町の歴史を楽しく学べる動画が流れます。最後にクイズもあるよ!館内にはポスターも掲載されているので要チェック!

動画のQRコードはこちら

qr code

案内動画

嬉しい6つの魅力

魅力ポイント1

モダンな外観

モダンな外観

洋館を思わせる独特の佇まいの郷⼟史料館は、1990(平成2)年に完成。3つのドーム型の吹き抜けは、サイロや⽇⾼⼭脈を表現しています。どの⽅向からも⽬⽴つ建物で、町のランドマークです。

魅力ポイント2

ロビー展⽰コーナー

ロビー展⽰コーナー

建物に⼊ってすぐ正⾯にあるエントランスは展⽰コーナーになっています。書道や絵画、⼿芸など、町⺠の⽂化活動を広く来館者に披露します。

魅力ポイント3

快適な多目的トイレ

快適な多目的トイレ

バリアフリーで障碍者やお年寄りも安⼼して利⽤でき、⾚ちゃんのおむつ交換も可能です。

「清水町郷土史料館」
フロアマップ

リポーターN

リポーター
N

120年の清⽔町の歴史が伝わる臨場感

⾒事な年表で驚きました。想像するに、膨⼤なトピックスの中からチョイスするのには⼤変な苦労があったでしょう。北海道の⼩さな町ではありますが、いろいろなドラマがあったんですねえ。⼿動式の農機具を⾒るだけで開拓の苦労と先⼈の知恵が実感できます。また⼗勝開墾合資会社と渋沢栄⼀の年表は、年表というより貴重な歴史史料です。写真も効果的に配しているので、臨場感があります。壁に沿って歩きながら読むだけでみんなが「清⽔町博⼠」になれる気がします。

基本情報

スポット名 清水町郷土史料館
所在地 北海道上川郡清水町南4条1丁目
公式HP https://hokkaido-shimizu-lib.jimdofree.com/
営業時間 【開館・営業時間】10:00~18:00
お問い合わせ TEL:0156-62-3030
FAX:0156-62-4849
入場料 無料
お休み 【休館・休業】火曜日・祝日・月末図書整理日・年末年始・蔵書点検期間
アクセス 国道38号を清水方面へ向かい、市街地に入ったら国道274号を日勝峠方面に左折、右手の交番、清水町役場を通り過ぎ、次の交差点を右折(45分)
札幌からは国道274号を降りてきて清水町役場手前の交差点を左折すると左手にあります

道の駅グルメがオンラインで買える

食べレア×北海道道の駅

なかなか現地には行けないけど欲しい。
美味しかったからギフトに贈りたい。
そんな方は、「食べレア北海道」をご利用いただけます!

十勝ラクレット モールウォッシュ150g

十勝ラクレット モールウォッシュ150g

十勝川温泉の「モール泉」でウォッシュした、深いコクとまろやかさが特徴のチーズ。
 

骨付きから揚げ用(味付き)

中札内若どり骨付きから揚げ用(味付き)

おいしさの理由。それは鶏のエサにあります。ヨモギや海藻などの天然成分で作った消臭効果の高い飼料を与え、臭みのない美味しいから揚げに仕上げました。

十勝リーキ(2Lサイズ:6~7本)

十勝リーキ(2Lサイズ:6~7本)

ジャンボな長ネギに見えますが、長ネギよりも甘味があり、実は日本の家庭料理と相性抜群。いつもの手料理がワンランク上のメニューに変わります。